ミスタークラフトマン (鍵・靴修理・バッグ修理)|ビーンズ武蔵新城 | JR南武線「武蔵新城駅」直結のショッピングセンター

重要なお知らせ

鍵・靴修理・バッグ修理

ミスタークラフトマン

10:00~20:00

044-777-7715

1F

SHOP NEWSショップニュース

2025-09-01

ウォーキングシューズとランニングシューズはどう違う?

ウォーキングシューズはランニングシューズに比べて、少し重く作られています。それは歩く際におきる振り子の原理を利用して、疲れてきても足を前に出しやすくするため。 靴底も厚くする事で安定性をもたせています。 素材は天候に関係なく着用する事を想定して、耐久性に優れた合皮を、底はかかとからの着地が多い為、すり減りにくいラバーソールを使われている事が多いです。 デザインはビジネスでも利用されるので、フォーマルでもカジュアルでも合わせやすい落ち着いた色のものが多いのが特徴です。 ランニングシューズはクッション性に優れていて、とにかく軽く作られています。 走る際に足にかかる負担は体重の3倍にもなると言われているので、衝撃をいかに吸収するかという点がとても重要になるのです。 とあるスニーカーではゲルと呼ばれるゼリー状のクッション剤を中に使用しています。 素材はメッシュが使われる事が多いです。 薄くて軽さもあり、伸縮性があるので足にフィットしやすく、激しい動きでも靴擦れを防止できるのです。 また、汗で蒸れるのを防いでくれるので快適です。 デザインはカラフルで柄も多く、ファッション性に富んでいます。 普段着にも合わせやすいスタイリッシュなデザインが多いのが特徴です。 歩く、走る、両方で使うものであればランニングシューズをオススメします。 ウォーキングシューズでは走る際に足への負担が大きいのでご注意を。 当店ではスニーカーの修理も行ってますので、底が剥がれた、かかとのすり減り、かかと内側の擦り切れ、クレンジングなど、是非ご相談ください。

続きを読む

ミスタークラフトマン[1F]

SHOP DETAILショップ情報

ショップ写真

靴・バッグの修理やクリーニング、傘修理、 合鍵作成を承っております

お客様の愛用品を末長く使えるように全力で修理させて頂きます! 気になる事がございましたらお気軽にご相談下さい。 ご来店お待ち致しております!

営業時間

10:00~20:00

TEL

044-777-7715

フロア

1Fmap

JRE POINT 対象ショップ対象ショップ
業種

鍵・靴修理・バッグ修理

取扱い商品・メニュー

シューズ修理、スニーカー修理、鞄修理、クリーニング、カラーリング、シューズみがき、合鍵作製、特殊キー取寄せ、傘修理、時計電池交換、シューケア用品、スーツケース修理、インソール各種

WORK TOGETHER求人情報

OTHER STORES