管理栄養士直伝!炊き込みご飯の悩み3つをスッキリ解決|ビーンズ赤羽 | JR埼京線・京浜東北線・高崎線・東北本線「赤羽駅」直結のショッピングセンター

重要なお知らせ

管理栄養士直伝!炊き込みご飯の悩み3つをスッキリ解決

管理栄養士直伝!炊き込みご飯の悩み3つをスッキリ解決

 

 

炊き込みご飯の具材、炊き上がり、保存の悩みを解決!学校給食で培ったノウハウを生かして、美味しく仕上げるためのコツを管理栄養士がご紹介します。

 

 

3つの解決方法

1. 野菜嫌いでも食べる!具材選びと調理のコツ

2. 作り置きも安心!味を守る保存の仕方 

3. 炊き込みご飯の素に肉や野菜をプラスして栄養アップ!    

 

1.      野菜嫌いでも食べる!具材選びと調理のコツ

 

 

野菜嫌いの子供でも楽しめる炊き込みご飯を作るには、具材選びと切り方が重要です。例えば、人参は細かいみじん切りにして、甘みが出るように軽く炒めてから加えます。ピーマンは、苦味を和らげるために細切りにして、ご飯と一緒に炊き込むと自然な甘さが引き立ちます。抜き型を使って(人参を星形にしたりなど)見た目が楽しい仕上がりにするの効果的です。また、甘いコーンや甘辛い鶏肉を一緒に使うと、野菜の風味がマイルドになり、食べやすくなります。学校給食でも実践しているこの方法で、野菜嫌いを克服できる一品が完成しますよ。

 

2. 作り置きも安心!味を守る保存の仕方

 

 

炊き込みご飯を美味しく作り置きするには、冷凍保存がポイントです。炊きたてのご飯は、粗熱を少し取ってから、一食分ずつラップで包み、冷凍庫へ。これで他の食材に影響を与えず、包む際のやけども防げます。急速冷凍することで、解凍後もふっくらとした食感と風味が保たれます。

美味しく食べられる保存期間は約1ヶ月。解凍は、電子レンジで手早く仕上げるか、冷蔵庫で自然解凍してから温め直すのがおすすめです。前者は手軽ですが乾燥しやすく、後者は時間がかかりますがふっくら仕上がります。冷凍する際は、ラップやジップロックに作成日と保存期限を書いておくと便利ですよ。

3.炊き込みご飯の素に肉や野菜をプラスして栄養アップ!

炊き込みご飯の素は便利ですが、さらにお肉や野菜を加えることで栄養価がアップし、味わいも深まります。例えば、鶏もも肉やしめじを加えると、タンパク質と食物繊維が補われ、満足感が増します。鶏肉は一口大に切って、しめじは小房に分けてから加えると、炊き込みご飯の素の味が素材にしっかり染み込みます。また、根菜類や緑黄色野菜を加えると、ビタミンやミネラルも一緒に摂れるので、栄養バランスが整った美味しい炊き込みご飯が出来上がります。忙しいときでも手軽に栄養たっぷりの一品を楽しめるこの方法、ぜひ試してみてください。

 

おすすめレシピ

鶏ももとしめじのふっくら炊き込みご飯レシピ

 

材料(4人分)

- 鶏もも肉:200g

- しめじ:1パック

- 炊き込みご飯の素:1袋

- 米:2合

- 水:炊飯器の2合の目盛りまで

  

作り方

1. 下ごしらえ: 鶏もも肉は一口大に切り、しめじは石づきを取り、小房に分けます。鶏もも肉は事前に軽く焼き色をつけると、炊き込みご飯に香ばしさがプラスされ、さらに美味しくなります。

   

2. 米を準備: 米を洗って炊飯器にセットし、炊き込みご飯の素を加えます。その後、水を2合の目盛りまで注ぎます。

   

3. 具材を入れる: 炊飯器に鶏もも肉としめじを加えます。具材は米の上に均等に広げるように配置し、ムラなく炊き上がるようにします。

   

4. 炊飯: 通常の炊飯モードで炊き上げます。

   

5. 仕上げ: 炊き上がったら、全体を優しく混ぜ合わせ、鶏もも肉としめじがご飯と均一に絡むようにします。

   

6. 保存: 余ったご飯は、一食分ずつラップに包んで、粗熱を取ってから冷凍庫に入れます。これで、解凍時もふっくらした炊き込みご飯が楽しめます。

 

ポイント

- 鶏もも肉の焼き色が風味を増し、しめじが旨味を加えるので、シンプルながら満足感のある一品に仕上がります。

  

9月13日~15日は炊き込みご飯の具材がお買い得

 

 

その他のおすすめ