靴クリームがバッグに使えない理由|ミスタークラフトマンのショップニュース|ビーンズ武蔵新城 | JR南武線「武蔵新城駅」直結のショッピングセンター

重要なお知らせ

鍵・靴修理・バッグ修理

ミスタークラフトマン

10:00~20:00

044-777-7715

1F

ショップニュース

掲載日:2023-11-01

靴クリームがバッグに使えない理由

一般的に靴のケアはされている方が多く、ケア用品も購入される方は多いですが、バッグやお財布などの革製品のケアはどうしたらよいか分からない、とのお問い合わせがあります。
靴クリームで磨いたらダメなの?という質問もあるのですが、やはり靴クリームは靴に塗る前提で作られているので、靴以外の革製品には適していないというのが個人的な見解です。

理由としては3つあります。
一つは[色移り]
革製品の多くは靴と違い衣服と密着しているものが多いので、仮に色付きのクリームで磨いた場合、衣服と擦れることによって衣服に色が移る可能性が出てきます。

もう一つは[油染み]
なら無色透明なもので磨けばいいじゃないのかと思いますよね。
革製品用のクリームと靴用のクリームとでは中の成分が違って、靴用のものは油分も多く含んでいます。なのでこちらも衣服と擦れることで油染みができる可能性があるのです。

もう一つは[塗りにくい]
油分を多く含んでいるため、少しクリームが硬く伸びにくいです。靴と比べ、塗る範囲が広いバッグだと均一にクリームが濡れずバッグにシミができてしまうこともあります。

以上の点からバッグやお財布などの革製品には専用のクリームをお勧めします。
当店でも取り扱っておりますので是非お問い合わせください。
また、バッグなどの色が抜けてしまったという物に関しては、カラーリングと言って色の塗り直しもしておりますのでご相談ください。

ミスタークラフトマンのショップページへ戻る

SHOP NEWSショップニュース

ミスタークラフトマンのショップページへ戻る